音楽

8月8日、今朝の高江

1470609037785-91189123
 昨日、一気に増築&補強したテントに朝の5時からびっしりの人。今朝も防衛局と機動隊の不穏な動きなし。とりあえず、N1裏テント守れてます。
 ゆうべは、このテントでノリノリの音楽祭が始まり、豪華出演者に混じって俺も指名いただき、「総理と呼ばれるおっさん」「無力?」「難民」「独裁国家へようこそ」を歌ったのだった。最高に楽しかった!
 ヤンバルの森は今日も雷混じりの雨。長大な長屋テントでは熱気と笑いに満ちた集会続行中。しかし、先日機動隊の暴力で突破されたN1ゲートからは、急ピッチでヘリパッド工事が進んでいる。この豪雨の中、何人かの若い友人たちが抗議アクションに出かけて行った。
 俺は今日の夕方高江現地を離れますが、ちいさな村の山のなか、警戒態勢は明日からもずっと続きます。
 高江初めて、の人が増殖しまくる事が希望。やる事いっぱいあるし、すごい出会いが山盛りある。行ける人は計画立てよう! 雨具だけは忘れずに。

9月、No Limit 東京自治区

悪夢のような時代に、粛々と歌いまくる。9月東京自治区の予告。

歡迎獨裁國家/Welcome to Dictatorship/Bienvenidos a la Dictadura/独裁国家へようこそ
http://youtu.be/xHQmNSuSDSQ

關西搖滾樂隊Geronimo Label也參加東京自治區!
Geronimo Label play in No-Limit 2016 Tokyo autonomous region!
9.11-9.17は東アジア一帯やドイツからすごい奴らが集結するNo Limit 東京自治区。関西よりジェロニモレーベルも参戦!

No Limit 東京自治区
http://nolimit.tokyonantoka.xyz/

沖縄から戻って

groove3沖縄から戻った。
7/7那覇barくらげ、めっちゃ素敵な店でした。対バンのアルカシルカ、金城小町ありがとう。また一緒にやろう!
7/8コザGitaneさん、無謀にもワンマンライブさせていただきました。ありがとう!
7/9辺野古ゲート前 がっつり2ステージやりました。ドラム叩いてくれたイソさん、うるさい演奏をしっかり聴いてくださった皆さん、本当にありがとう。
7/10浦添groove 心に染み入るdidimoさんの歌、そして大城安志さんの「ヤギ小屋のロックンロール」がめっちゃ良かった。ガチャピンさん、素敵なブッキングをありがとう。地元のお客さんがめっちゃ喜んでくれて、打ち上げもめちゃくちゃ楽しかった!(写真)

たった一回のリハで新曲も含めて喜んで叩いてくれるドラマー城間和広、いつも無茶振りしてゴメンよ〜。そしてまたよろしくな!
今回の辺野古ライブをセッティングしてくれたヤガッチ、辺野古から浦添までの道中世話になったK夫妻、見に来てくれた皆さん、本当にありがとう。
必ずや、近いうちにまた行きます。

伊波さんの圧勝は、ツアー最終日の打ち上げで知った。
自分が立ち寄った2日後、選挙の翌日に、高江が襲撃された。日本政府には信じがたい狂気と悪意を感じるので、あえて襲撃という言葉を使うよ。
改憲勢力に2/3取られた。生き延びるために腹くくるしかないんだな、と帰りの飛行機からずっと考え続けている。

ネットの中や、危機感持って動いてる人たちの中で高密度に流れ、あふれ返ってる情報。世間とのギャップが絶望的に深まってると思う。特に、緊急事態条項の取り返しつかない怖さを、まだ気づいてない人たちにどうやったら広げられるのか。ここ数日、そればっかり考えてる。

和歌山で百姓してる友人moichi君の言葉で、自分を奮い立たせてみる。
「きちんと絶望してから、すでに切り替えて立ち上がった。沖縄ライブ目撃したかったぜ。本物の音楽をありがとう。」

次のライブは7/20大阪ファンダンゴ。
そのあとは8月下旬に予定してる名古屋〜信州ツアーと、9月のNo Limits Fes@東京。

しばらく、ライブ的には少しヒマになる。
だから今、いろんな人と話したい。これから、どうやって生きていくのか。とりあえず、もはや逃げられない改憲論議に、どうやって立ち向かうのか。
ネットの中、仲間内の中だけの話では、もうどうにもならないとこに来てる。
はっきり言って、追い詰められてる。だが、自分らには音楽とか、いろんなもんがあるぞ。

みんなどう思ってますか、いま?