音楽

ウミガメは発つ

wellkame2
この夏、再稼働直前の川内(せんだい)原発のすぐ裏に広がるビーチに歌いに行った。
テント村を張って再稼働を止めようとがんばってる「外」の人たちと、ウミガメを守る地道な活動してる地元の人たちと、南九州一帯で夜な夜なライブやパーティー繰り広げてる若い人らが入り乱れた、不思議なフェスだった。
歌うとき、真正面に原発が見えた。炎天下、フェンス沿いに配置されてるガードマンにも歌が届いて欲しいと思った。
http://www.musicadeira.com/blogvic/?p=798

今日、その「ウェル亀ロックフェス」主催者から「子ガメが海に旅立って行った足跡が確認できました」と手紙が届いていた。手書きで「すてきな演奏をありがとうございました」とも。

こちらこそ、ありがとうございました! 早くまた、ツアーできるようになりたい。

https://www.facebook.com/wellcamerock/

10日経って、折れた肋骨はだいぶつながってきている。クシャミをしたらその瞬間は痛いが、日常生活には全く支障なくなった。来週中旬には、茅葺き仕事の現場に出れそうだ。そして冬は、怒涛のヨシ刈りが始まる!

部屋に引きこもってる10日間、さすがにサーバー構築までは手が出なかった。が、Linux環境でもWeb制作をやれそうな自信がついたのはけっこうでかい。
現場仕事が始まったら、またウルトラ早寝早起き生活にシフトしてPHPやらJavaScriptの練習をやる。
ライブはいまのところ、12/24京都ウーララの一本だけが決まっている。

無力なのか?

無力なのか?こんな歌など 絶対に届かねぇ
決められた事を粛々と進めたがってる彼らには
こんな歌など 痛くも痒くもねぇ
ナメられてる? いや それ以前の話
届くとわかってる奴らに届いても 何の意味もねぇ
内輪で盛り上がってる そんな時間はもうないんだ
….. (無力?/ジェロニモレーベル)

先週末に富山で歌った「無力?」の動画を公開。
https://youtu.be/ukIzVng21bM
それから、北陸ツアー両日のセットリストも公開。

★10/23 富山 村門
これが見納めかも知れぬ/無力?/村に戻る気はねぇんだ/難民/目を疑った/三日月/インスピレーションの切れた絵描き/地獄絵図/絶望ブギー/
ヘラヘラしてたかった
encore: 独裁国家へようこそ/弱気になり果てた

★10/24 福井 No Side
総理と呼ばれるおっさん/無力/独裁国家へようこそ/村に戻る気はねぇんだ/難民/三日月/地獄絵図/絶望ブギー/ヘラヘラしてたかった

ちなみにラスト3曲では、FFFのドラマー宮っちがドラム叩いてくれました。福井でも「ヒデヨヴィッチ上杉+誰かドラムを叩く人」が実現できた。謝謝!

市電のある街

福井市の夜富山〜福井の北陸ツアーより帰還。3日間で寄り道含めて800km走破した。

写真は、福井の宿より。そういえば福井市も富山市も、何か懐かしい感じがするのは市電が残ってるからだろうか。

10/23富山村門、10/24福井No Sideありがとうございました。楽しみにしてくれてる人が遠く離れた街に居てくれるというのは、ホンマに嬉しい事だ。

今日からしばらくは早起きしてWeb勉強、それから草刈り現場に通う日々。次の旅の予定は未定!