原発
昨日の新宿ライブは放射能にビビッてキャンセルしたが、今日は豊田、明日は名古屋でやるよ。どっちも素敵な仲間の企画です。(けど、浜岡原発に確実に近づく。頼むし止めてくれ~!)
■3/19(土) 豊田 まだらや 投げ銭Live“この世賛歌 vol.4”
jaaja/ジェロニモレーベル(drums:姫野哲明)/ボンクラ峠
19:00 start /投げ銭
斑屋(まだらや) tel: 0565-27-2747 愛知県豊田市土橋町8-18旭ビル一階 名鉄三河線「土橋」下車すぐ
■3/20(日) 名古屋 サンサロ・サロン 震災支援ライブ
投げ銭ライブ:ヒーロー君と友人/ヒデヨヴィッチ上杉(独りジェロニモレーベル)
14:00~ /民衆バー 1ドリンク300円
ナゴヤ駅西 サンサロ*サロン tel: 080-3069-1608 名古屋市中村区則武2丁目32-12 http://nagonya.exblog.jp/
主催:上映旅団ギフナゴ http://ameblo.jp/gifunago/
愛知近辺の皆さん、お会いできるのを楽しみにしてます。
地震とか原発爆発で、この先は想像を絶するハードな時代になると思うけど、やる事やっていこう。生き延びよう!!
友達の竜巻太郎(タートルアイランド/Nice View/Geronimo Label時々名古屋ドラマーでもある)からのメールが熱かったのでコピペ。
>世の中偉いことや。
>マジ。今こそ決起を。ひっくり返すぞ。
>明日はヤオヨロズ。
>俺はまだら屋にいるよ。
>明日話そう。
2011-03-19 愛知でライブ2連発。浜岡原発止まれ! |
カテゴリー:原発, 旅, 音楽 |
コメント
(0)
今日3.18、新宿スモーキンブギのライブですが、ジェロニモレーベルは出演を中止しました。
福島原発の状況を見てて、今このタイミングで東に向かうのが正直恐いというのが理由です。あと、国やマスコミが放射能の危険を隠して自国民を見殺しにしつつある現状を見てて、いま俺にやれる事は何かないだろうか? 静岡の浜岡原発(東海大地震が起こったら悲劇)を止められるかどうかも、ここ数日のアクションにかかってるんじゃないか?? などと考えました。ライブ一本をキャンセルしてまで、果たして何ができるのか…とも思いますが。
楽しみにしてた人には本当に申し訳なく思います。また、俺の勝手な判断を受け入れてくださった主催者のT君や天使突抜一丁目(というバンド)には感謝しています。
ハードでたいへんな時代が始まってしまいましたが、俺の回りでも、いろんな人が動き出してて、それで俺も勇気づけられてます。今日のライブは本番キャンセルを決断しましたが、3.19豊田まだら屋、3.20名古屋サンサロ・サロンは予定通りやります。
生き延びよう!
2011-03-18 本日ライブ、出演中止します |
カテゴリー:原発, 音楽 |
コメント
(0)
バムサム海賊団、やはり最高のバカ野郎どもだった! あまりに愉快だった彼ら韓国勢との珍道中(東京~大阪~京都)についてはたぶん、また後日。
今、バンドマンにも祝島の応援が何かできるんじゃないかという、案内サイトを立ち上げた。「CD1%で祝島を応援できる!」 http://www.gernm.com/1per-iwaishima.html
読んでもらったら嬉しいですが、いずれにせよ長期戦ですね。緊急署名の呼びかけが回ってたのでとり急ぎ、こちらの全文を優先して載せます。「上関原発の問題を知る」全国有志の会からの緊急賛同要請です。とてもいい文章です。署名はもちろん、友人知人への拡散お願いします。28日の朝10時までの署名なので今日27日が勝負!
*********************
タイトル: 賛同します!
本文:
「上関原発計画地での危険かつ強引な作業強行への抗議文」に賛同します。
ヒデヨヴィッチ上杉(バンドマン)
**********************
このようなメールを grugru@ma.comco.net に送るだけ。()内は住んでる市町村でも団体名や肩書きでもオッケーらしいです。以下、転送された文章です。
みなさま
現地に行けなくてもなにかできること、声を上げることと考え、抗議文をつくりました。ぜひ、賛同してください。
◆賛同は、個人(所属もしくは居住市町村つき)でも、団体でも、お願いします。
◆締め切り 2月28日(月)朝10:00まで(整理して、28日中に出す予定)
◆宛先は、以下のメールアドレスまでお願いします。
「上関原発の問題を知る」全国有志の会 grugru@ma.comco.net
◆呼びかけは、「上関原発の問題を知る」全国有志の会と虹のカヤック隊応援団@北海道です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2011年 2月 日
内閣総理大臣 菅直人様
経済産業大臣 海江田万里様
環境大臣 松本龍様
山口県知事 二井関成様
山口県上関町町長 柏原重海様
中国電力株式会社 取締役社長 山下隆様
◆山口県上関原発建設計画地の一方的な埋め立て工事に伴う現場での危険かつ強引な作業に強く抗議いたします◆
「上関原発の問題を知る」全国有志の会/虹のカヤック隊応援団@北海道
私たちは、山口県上関町の上関原発計画地埋め立てに関して中国電力が説明を求める地元住民を全く無視した形で一方的に工事を着手し、現場海上及び陸上で危険な作業を強行している事に強い憤りを感じています。
2月21日から中国電力は多数の作業員や警備員を動員して強引な埋め立て工事を再開しました。この一方的なやり方に危機感を持った人達が現地に集まり抗議活動をしていますが、それを全く無視する形での強硬な作業の進め方により、昨日(23日)、ついに祝島の高齢者を含む2人が負傷し、救急車で搬送される事態が起こりました。
現地の人達の抗議活動は現場に駆け付けられない私たちの意志を代表するものであり、中国電力のこのような非人道的で不当な暴力を認めることはできません。
原発問題に限らず、一般市民との十分な論議の場も設けず一方的に力ずくで押し進めていくやり方が、日本社会のあらゆる矛盾を生み出してきたと言っても過言ではありません。それを軌道修正し、問題点を洗い直し、対話と協調を重んじる中から持続可能な社会に育て直したいと願う民意を背負って政権交代は実現したはずです。
私たちは、上関原発計画地の対岸わずか4km先にある祝島の住民9割が30年近く反対の意志を表明していることや祝島の漁師が10億円以上におよぶ補償金を受け取らず、豊かな自然と共に経済的自立と地域活性化を目指して取り組んできたことを知っています。
また、埋め立て予定地の田ノ浦周辺は豊かな漁場であると同時に、スナメリクジラや天然記念物のカンムリウミスズメの生息が確認されるなど、世界的にも希少な動植物の宝庫です。昨年開催されたCOP10では、貴重な生物たちの多様な生態系を育んできた田ノ浦の海が世界的な評価を受けました。このように世界からも注目されている独自の生態系を育む海を埋め立てることが、取り返しの付かない環境破壊を招くというのは衆知の事実であり、環境アセスメントは何のために為されたのでしょうか。
これら、解決できていないたくさんの問題や対話の数々を置き去りにし、祝島島民の会が通産省へ提出した署名80万筆以上の民意を全く無視して埋め立て工事を強行する中国電力の強引なやり方、そしてそれを黙認している行政側の姿勢に対して、私たちは強く抗議を表明すると共に作業の即刻中止を求めます。
2011-02-27 祝島の緊急署名(今日が勝負の!) |
カテゴリー:原発, 音楽 |
コメント
(0)
« 古い記事
新しい記事 »